2025年 3巻 4号

上:ニンジン菌核病。症状が進むと白い綿状の菌糸を生じ、黒色鼠糞(ネズミのふん)状の菌核を形成する。
(米本謙悟「ニンジンのトンネルハウス栽培で発生する特徴的な病害について」 図2)

中:箱罠で捕獲されたイノシシ。わなを用いて捕獲するイノシシについては捕獲数が維持できるものの、銃猟によるシカ捕獲数の維持は困難な状況にある。
(片井祐介「ニホンジカやイノシシの個体数は捕獲強化によって管理できるのか?」 図4)

下:ベントグリーンに発生した炭疽病。乾燥害や薬害、肥料の散布ムラなどの生理障害のようにも見え、病徴なのか判別が難しい。
(佐藤政宏「シバの高品質化により顕在化した病害:炭疽病」 図1A-1)

目次
<論文>
・シバの高品質化により顕在化した病害:炭疽病
・耐病性品種の実力とは?ジャガイモ疫病での活用事例
・タケ材粉末で作ったミミズ堆肥で植物病害を軽減する
・ニンジンのトンネルハウス栽培で発生する特徴的な病害について
・ニホンジカやイノシシの個体数は捕獲強化によって管理できるのか?
・奥付

iPlant|ISSN 2758-5212 (online)